人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨飾山(4/12)

山頂付近からの展望を堪能したらドロップイン。
所々口を開けた斜面には要注意・・・斜面上部からは見えないのが難点だ。

Josuke

雨飾山(4/12)_b0062024_873741.jpg




sakusaku_fukafuka(Photo:Josuke) 
雨飾山(4/12)_b0062024_881875.jpg





ドロップポイントを探す・・・
ここからなら谷筋へ滑り降りられそうだ。

sakusaku_fukafuka(Photo:Josuke)

雨飾山(4/12)_b0062024_895256.jpg




一気に谷筋へ・・・
狭いシュートを滑りぬけるも、一度デブリに乗り上げてすっ飛ばされたが、なかなか楽しい急斜面だ。

sakusaku_fukafuka(Photo:Josuke)

雨飾山(4/12)_b0062024_8132074.jpg

雨飾山(4/12)_b0062024_8133060.jpg




ボトムより、滑った斜面を見上げる。
雨飾山(4/12)_b0062024_8161249.jpg

雨飾山(4/12)_b0062024_8162374.jpg




オープンな斜面を滑り降りてくる Josuke
雨飾山(4/12)_b0062024_8184359.jpg




次回は正面のシュートを滑ろうと思う・・・・いつになるかわからないが(笑)
雨飾山(4/12)_b0062024_8202055.jpg




この沢を下部へ滑り降りても良いのだが、帰路できるだけ駐車場に近い場所へ降りたいので、一旦登り返すことに・・・
雨飾山(4/12)_b0062024_8215133.jpg




シューがずり落ちるくらいの急斜面の登り返しはけっこう堪えた。
雨飾山(4/12)_b0062024_8225934.jpg




見通しの良い稜線へ出て、駐車場めがけて板掴みの粘る雪の上を滑りだす。
雨飾山(4/12)_b0062024_8254241.jpg

雨飾山(4/12)_b0062024_8255269.jpg




長い長いツリーのトラバース
雨飾山(4/12)_b0062024_8271361.jpg

雨飾山(4/12)_b0062024_828756.jpg




標高が下がるにつれ、雪は更に悪雪に・・・
雨飾山(4/12)_b0062024_8302161.jpg




滑りも終盤、行く手を阻まれるようになってきた・・・
雨飾山(4/12)_b0062024_8321188.jpg




移動が容易なスキーとは違い、止まってしまったらお仕舞い・・・
スノーボードの宿命だが、ここでこの日の滑りは終わり。
いよいよ歩くはめに・・・

雨飾山(4/12)_b0062024_8353119.jpg




さて・・・・・ここをどう降りるか・・・・
雨飾山(4/12)_b0062024_8371325.jpg




どうする?
雨飾山(4/12)_b0062024_8373667.jpg




なんとか滑り降りたものの、Josuke はとうとう滝に遭遇。
それでも、めげないのが彼の良いところだ。

雨飾山(4/12)_b0062024_8401317.jpg

雨飾山(4/12)_b0062024_8402225.jpg

雨飾山(4/12)_b0062024_8403147.jpg




終盤に苦労はあったものの、だいぶこれで川沿いの横歩きを軽減できたはずだ。
川沿いを駐車場へと戻る。

雨飾山(4/12)_b0062024_8425367.jpg




何という木だろう?・・・・・・・樹齢300年くらいか?
雨飾山(4/12)_b0062024_843503.jpg




10時に取り付きへ戻る。
やっぱり早発ちはいい。
時間に余裕ができたので、露天風呂へと車を走らせる。

雨飾山(4/12)_b0062024_8451318.jpg




今日の山行を語り合いながら露天風呂でくつろぐのは最高だ。
雨飾山(4/12)_b0062024_8455416.jpg

by sakusaku_fukafuka | 2009-05-05 08:49 | 2009 雨飾山 | Comments(6)

Commented by josuke at 2009-05-05 19:14 x
槍ヶ岳お疲れ様でした。
今年はS夫妻と一緒に立山の裏を滑ってました。。
雨飾山、同じ崖っぷちでもなにか違いますねー???
写真講座もありがとうございました。。
楽しいシーズンでした、来シーズンもまた御一緒にお願いします。
そして今はもう台湾です(笑)
Commented by sakusaku_fukafuka at 2009-05-06 21:59
★Josuke こんばんは。
コメントありがとうございます。
立山はどうだったのかな?
槍ヶ岳山荘から無線を飛ばしたんだけど、応答がなかった。
代わりに双六ベースに黒部源流を滑っているという、H夫妻から無線が入って驚いた!

台湾からとは、また暑いところに行ってるね。
こちらこそ、来シーズンもよろしくお願いします。
Commented by micho7 at 2009-05-07 17:19
こんにちは。
5月上旬でも、こんなに雪があるんですね!
まるで冬景色です。
露天風呂は、林の中にあるんですか?
Commented by sakusaku_fukafuka at 2009-05-08 09:15
★ micho さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>5月上旬でも・・・・・・・
いいえ、これは4月の12日のレポートなんですよ。
ブログのアップがつい、遅れがちなので画像も古くなってしまいます。
でも、この5月の連休で槍ヶ岳を滑りにい行って来ましたが、標高 3000m は信じられないくらいの積雪量でしたよ。

露天風呂は道路から少し入った林の中にあり、男性と女性は別々になっていますので、女性も安心して入れます。
Commented by bphiro at 2009-05-08 23:33
お疲れ様でしたm(__)m
もうそろそろ最終に近い雪の感じが画像からも伝わってきます。
3枚目の画像、ドロップイン手前で見てる僕もワクワクしてきてしまいますよ!
Commented by sakusaku_fukafuka at 2009-05-09 17:20
★ bphiro さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
はい、本当に季節も終盤ですね。
この辺りで営業しているスキー場も一つだけになってしまいましたし、いままで楽に行けたBCへのルートも雪の中から頭をもたげた木立に邪魔をされて行きにくくなりました。

急斜面へのドロップインはいつもドキドキしちゃいますね^^