人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平標山初冬 #2

雪化粧の平標山

Photo by Izumi & George(5,9,10,12,14)


(画像をクリックで拡大します)

標高が高くなるにつれ、寒さも当然のことながら増してくる。
(1)
平標山初冬 #2_b0062024_7112697.jpg



展望も更に開け、苗場山が全容を現し、中尾根、神楽ケ峰、霧の塔も望める。
(2)
平標山初冬 #2_b0062024_715373.jpg



神楽方面の雪の状態が気になり、望遠側で引っ張ってみるが、雪不足なのが良くわかる。
(3)
平標山初冬 #2_b0062024_7175874.jpg



ザレ場の急登を終え最上の稜線に出る頃、すっかりガスに巻かれる。
(4)
平標山初冬 #2_b0062024_7194717.jpg



先行していたパーティを全て追い抜き、山頂も近くなると積雪は40~50cm になり、歩行も困難を極めてくる。
このころ、スノーシューを置いてきたことを後悔し始める。

(5)
平標山初冬 #2_b0062024_7223560.jpg


(6)
平標山初冬 #2_b0062024_723466.jpg




11時を少し回って山頂到着。
山頂は立っているとフラフラするくらい強風が吹き荒れている。

(7)
平標山初冬 #2_b0062024_7245229.jpg



南側から強風が吹いてくるので、北側に少し下ったところで休憩。
時折ガスが切れ、苗場山が顔をのぞかせる。

(8)
平標山初冬 #2_b0062024_727456.jpg



下山。
遠くにガスの切れ間から苗場山。

(9)
平標山初冬 #2_b0062024_7291028.jpg



強風に煽られながら往路を戻る。
(10)
平標山初冬 #2_b0062024_7302220.jpg



下山は自分達の踏み跡があるので登山時より歩きやすい。
(11)
平標山初冬 #2_b0062024_7312731.jpg


(12)
平標山初冬 #2_b0062024_7322139.jpg



ガスに覆われていたのは山頂付近のみで、ザレ場を下り始めると徐々に視界が戻ってきた。
(13)
平標山初冬 #2_b0062024_7334591.jpg



遮るものが何も無い稜線はとにかく寒い。
窪みでしゃがみ、風を避けながら少し休憩。

(14)
平標山初冬 #2_b0062024_7351423.jpg



寒く辛い山頂だったが、滑りに来るときの訓練と思えば苦にならない。
上部は思ったより積雪があったが、概ね楽しい山行だった。

(15)
平標山初冬 #2_b0062024_7375758.jpg

by sakusaku_fukafuka | 2009-12-01 07:42 | 2009 無雪期登山 秋/晩秋/初冬 | Comments(9)

Commented by utinopetika2 at 2009-12-01 19:53
ガスに覆われる前は青空でしたのに・・・完全に冬山ですね。
Commented at 2009-12-01 19:57
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2009-12-01 20:52
♣ utinopetika さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
雪不足とはいえ、山の上部はすっかり冬そのものです。
カメラ、迷いますよね~~
自分もかつては、部屋の中や車の中はカタログだらけでした。
半年過ぎれば古いモデルになってしまう昨今。
そんな中にあっても出来るだけ長くお付き合いできるモノがいいですよね。
そろそろ高画素数戦争は終りを告げそうですし?
Commented by m-kotsubu at 2009-12-01 21:24
こんばんは~♪
すごい・・・厳しい寒さと凛と張り詰めた空気が写真を通して伝わってくるようです・・
8番の写真、とっても綺麗です・・・^^
Commented by sakusaku_fukafuka at 2009-12-01 23:36
♣ m-kotsubu さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
雪山は容赦なく自然の厳しさをむき出しにしますが、美しさも他の季節を凌駕します。
8番、一瞬のチャンスでした。
Commented by tyamu-s at 2009-12-02 17:03
sakusaku_fukafukaさん、こんばんは(^o^)丿
昨日は私のブログにコメントを残していただき、ありがとうございますm(__)m

さて、お写真を拝見しましたが、山登りをされてるのですね!
しかも、ちょっと行くような場所ではなく、本格的に、しかもそういった経験がないと
行けない場所にまで・・・
いや~、自分の目では見た事のないような世界の写真が多く、とても刺激を受けました(^_^)

これからの冬山ともなると危険も伴いますが、その分、すごい世界も見せてくれますよね?
十分、気を付けて、これからも登山に撮影にと頑張ってくださいm(__)m

なお、私は山などの経験が無い為、知らない場所では片道1時間以上の
登山などはしてないです(^^;;
楽して撮った写真ばかりで申し訳ないm(__)m
Commented by yuu8972 at 2009-12-02 23:24
私もニュースでスキー場は雪不足と聞きました。でも山頂はすごいですね。風の強い稜線って、聞いただけでも厳しそうです。今はまだ灌木がみえていますけれど、シーズンになったらまたあの真っ白な写真が拝見できるんでしょうね。楽しみです。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2009-12-03 07:10
♣ tyamu-s さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
tyamu-sさんの素晴らしい写真の数々、楽しませていただきました。
いずれも情緒があって素晴らしいですね。
自分は、山歩き、山滑りの方にウェイトがあり、でも、それだけでは「もったいない」ので写真も撮ってくるというスタイルですので、どうしても登ることと滑ることが優先です^^;
多くはそんなレポート写真で恐縮ですが、気が向いたら、また覗いてみてください。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2009-12-03 07:18
♣ yuu さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
仰るとおり、多くのスキー場が雪不足のためオープンを延期しております。
たんなる暖冬ではなく、やはり地球温暖化が進んでいる影響なのでしょうかね・・・・・・・・
住んでいる地域も、子供の頃は膝まで降った雪も、今では降ってもすぐに解けてしまい、根雪になることは無くなりました。
この灌木が全て埋まり、この斜面を滑れる日が一日も速く来ることを願っているところです。