人気ブログランキング | 話題のタグを見る

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1

(画像をクリックで拡大してご覧いただけます)

Yarigatake,Ohbamidake / Nagano,Gifu : Apr. 28-30 2012



二日目。
夕べは登攀の疲れで三人とも爆睡。

スキーやスノーボードをヘリで揚げる『 怠け者ツアー 』もあるようだが、そういう軟弱なツアーはやりたくない。
歩けるうちはどんなに辛くとも己の足で歩きたい。
それでこそ山岳スノーボードの価値と醍醐味があると思うのだが・・・・とそんなことを言っていられるのも元気なうちか・・・


山小屋の朝食は早い。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_951572.jpg

まずは朝食を摂って今日のプランを三人で練り直す。


今日は稜線の西面を滑る。
西面の雪が緩むのは大分遅い。
のんびり《キッチン槍》でドリンクをいただきながら雪の緩み具合を見てから大喰岳を目指そうと考えていたが、山荘で無駄な時間を過ごすよりも、若干早くてもドロップポイントにて待機する方がベターだろうということになり、9時に山荘を出発することにした。



まずは朝の風景。

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_9523374.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10384671.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_9525310.jpg














穂先の取り付きに鳴き声で振り向くと《雷鳥》のご夫婦が朝の散歩。

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_9542617.jpg















早朝の光量不足で絞り込めずピントが浅いのが残念。
向こうが旦那様で手前が奥様。

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_9572598.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_9573692.jpg














5時を回ったところ・・・・・・・
まだ山荘の周囲も静かだ・・・
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_9582963.jpg














同行したRyon が偶然山荘で会った仲間のお二人は8時に出発していった。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_100421.jpg

















出発までの間はのんびり撮影会。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10131100.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_1015544.jpg















先に出発していったRyonの友人達はもう大喰岳の斜面に取り付いている。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_1024630.jpg
















我々も出発の準備。
山荘は出発していく登山者たちで慌しくなっていく。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_1034519.jpg














9時、予定通り出発。
乗越にて雷鳥のファミリーと出会った。

可愛いヒナはまだ保護色で真っ白。

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_1045772.jpg















お父さんはもう羽毛が生え変わりつつある。
ヒナを守るために周囲を警戒しています。
といっても、我々からほんの3~4m しか離れてないのだが・・・・・・・・・

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10112945.jpg















雷鳥の向こうには常念岳が見えます。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10124229.jpg














槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10125676.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_1013719.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10132082.jpg















雷鳥ファミリーとお別れして我々は大喰岳を目指します。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10143915.jpg














飛騨沢を俯瞰すると、新穂高温泉から入山して槍平にベースキャンプを設営し、キャンプ地から槍を目指してきた George たちが丁度飛騨沢を登って来ているところだった。

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10171320.jpg















大喰岳は山荘から近いが、アイスバーンのことが多く侮れない。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10181217.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_101839100.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_1021899.jpg















大喰岳山頂
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_102143100.jpg
















ここからの眺めは絶景だ。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10281745.jpg

槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10284979.jpg















今日の滑降斜面を確認するも、まだ雪はカリカリ・・・・・・・・・
景色を眺めながら雪が緩むのを待つ。
槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_10305923.jpg


槍ケ岳周辺滑走山行 2-1_b0062024_1047648.jpg


このまま二日目を一気に載せたいところだが、大量に撮影した写真の整理がまだ終わらず・・・
この続きはまた次回。

by sakusaku_fukafuka | 2012-05-04 13:01 | Comments(6)

Commented by kazu at 2012-05-04 10:51 x
おはようございます。
山荘から見た大喰岳にシュプールがあったので
あそこから滑られたんだろうなと想像していました。
私にとっては崖みたいな所です(汗)

私もあまりにも疲れていて爆睡、夜空を
見上げる余裕もありませんでした(笑)
Commented by wakaba0818 at 2012-05-04 18:43
こんにちわ~**

素晴らしい景色で、ずっと下の方まで何回もしてみています
ライチョウも自然の中にいる為か綺麗ですね
動物園のライチョウがかわいそうに思えてきました
山の景色とマチして、生き生きしていますね
文明の利器で上まで上がるツア-があるんですか?
達成感がかけると思いますね
元気なうちは、自分の足を使ってねぎらいながら楽しんでください
それにしても本当にタフですね
素晴らしい写真何時も楽しませてもらっています
ありがとうございます(^-^)
Commented by sakusaku_fukafuka at 2012-05-05 06:56
♣ kazu さん、コメントありがとうございます。
はい、西面の雪が緩むまで時間がかかるので、先に緩んだ山荘から見える斜面を一本滑り、山荘経由で再度大喰岳へ登り返しました。

個人差はあれど、一日で槍を目指すのはやっぱり幾度やっても辛いです。
大曲を過ぎてからが大変ですよね。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2012-05-05 07:01
♣ wakaba0818 さん、コメントありがとうございます。
北アルプスの山行ではたいがい雷鳥に出会いますが、今回は二度出会いました。
個体の性質なのでしょうか、雷鳥はあまり人を警戒しませんから、近いときは2m 位のところで砂遊びをしていたこともあります。
ヒナを連れて散歩中で父親が子供たちに寄り添うように守っている姿はなんともほほえましいですね。

GW、後半は荒れ模様ですね。
白馬では遭難事故もおきているようです。
良いときに行けたとホっとしているところです。
Commented by sho-m1228 at 2012-05-09 12:23
fukafukaさんこんにちは!
素晴らしい山行ですね、いいなあ。
4枚目の前穂・奥穂・穂高岳山荘の写真が好きです。
朝日の当たってる面と陰の面が並んでて、とても面白いです。

雷鳥の写真もいいですね。
すごく可愛くてきれい。
私、雷鳥の写真、上手く撮れた試しないです(笑)
Commented by sakusaku_fukafuka at 2012-05-09 19:43
♣ sho さん、コメントありがとうございます。
四枚目の風景、お気に入りなのですよ。
穂先の根っ子から見る穂高連峰を楽しみにしています。

今回は雷鳥と良く出会いました。
間合いはちゃんと本能的に取ってはいるものの、あまり人を警戒しないで近づいてきますから尚更可愛いですよね。
ヒナがまだ真っ白でとても可愛かったですよ。