人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平標山

♣ 裏のお山に我独り ♣

かぐらのBCに滑るところ無しとなれば平標山か・・・・・
ボード背負って景色を楽しみに行くことにする
(一眼レフは置いてきたので写真は全てコンパクト・デジカメ)
早朝小雨だったのですっかり遅くなった。これから(8:00am)出発して何処まで行けるか・・・
スノーシューにするか、アイゼンにするかさんざん迷った挙句にアイゼンにしたのであるが、実際に行ってみないと分からないものだ。
登山靴からスノーボードシューズに履き替え、アイゼンを装着。
クラストしているかと思いきや、わりと柔らかい雪で、ツボ脚アイゼンは、ズボズボと落ちる。
「やっぱりスノーシューにすればよかった」と後悔しきり・・・

平標山_b0062024_15403885.jpg

急登を登り始めると、この辺りから気温が低くなるようで、ブナやダケカンバの枝に降り積った雪が解けずにいる。
こんな風景を眺めると「やっぱり冬はいいな」と思う

平標山_b0062024_1543086.jpg

急登はまだまだ続く
木製の階段に鋭利なアイゼンは歩きにくいが、一々取り外すわけにもいかず・・・

平標山_b0062024_1546882.jpg

やっぱり雪景色はいいな、なんて独りごちる
平標山_b0062024_155271.jpg

葉がすっかり落ちたので見通しが良い
枝の間から真っ白になった苗場山が見える

この頃から時折「かぐら」でハイクしている Izumi 嬢たちの声が無線機に入り始める
交信しようとするが、稜線に出ないと無理らしい・・・

平標山_b0062024_15565149.jpg

最初の急登を登りきると視界が開け、雪化粧をした平標山が目に飛び込む
先日よりはるかに冬山らしくなってきた

平標山_b0062024_1611612.jpg

by sakusaku_fukafuka | 2006-12-16 16:11 | 雪山三昧・前期 | Comments(18)

Commented by izumi at 2006-12-16 18:38 x
まさに、かぐらの上ノ芝からかぐらの庭に向かうシラビソの迷宮にハマっていたので無線でsakusaku_fukafukaさんの声が聞こえた瞬間、助け舟が来た!!! っと大喜びしたんです。でも、もしかして、、、反対側の山かな!? って気が付き、ちょっとションボリ。巨大な望遠鏡があれば誘導してもらえたのかも。結局、シラビソの森に敗北して、おとなしく上ノ芝に戻り、やや北側の斜面でパウダーを滑って楽しく下山しました。どちらもあと2mの雪が欲しいですね。
Commented by h_nakazato at 2006-12-16 20:01
雪山ならではの作品ですね,私には撮れない写真で感動しました。
ジックリと拝見しました。
Commented by mo-su1717 at 2006-12-17 00:08 x
こんばんわ
きれいな雪景色もうごらんになれるのですね。写真で楽しませていただきありがとうございます。
Commented by Kei at 2006-12-17 00:21 x
こんばんは。ホントに雪が少ないですね!まぁ、去年が異常に多かったというのもありますが、それにしても少ない...。

車検が切れたタイミングで車を買い換えました(勿論、中古ですが)。現在、快適に車中泊ができるよう、色々と改造を施しています。結構苦戦しています...。

立山レポもアップ始めました。
Commented by hamabig at 2006-12-17 00:33
雪が少ないらしいですが、
こちらのハイシーズン並みですね。

それから、無線機は144か430をお使いなのですか?
私は既にコールは切れていますが気に成ります。
Commented by the-fuji at 2006-12-17 07:03
新雪が木の枝に積もっている様子はたまにしか見てませんが写真になりますね。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-17 08:54
★ izumi ちゃん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
この間ニセ神楽ケ峰まで昇ったとき見たかんじだと、「庭」までそれほどの苦労無しに行けそうな雰囲気でしたけどね、やっぱり近くに行ってみると木が密だったんだね~~
目と鼻の先なのにね。ホントにあと2m欲しいね。
今日から西高東低の冬型の気圧配置になるそうなので、ちょっと期待ですね。
平標山から庭の森が確認できたらどのくらい密なのか分かったと思うけど、稜線に出た頃は神楽付近は雲の中でした。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-17 08:58
★ h_nakazato さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>雪山ならではの作品ですね,私には撮れない写真で感動しました
ありがとうございます。
雪山に入るには経験がないと怖いですよね(あっても怖いですけど)
夏山とは違った装備が必要になりますし、とにかく歩くのが大変です。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-17 09:00
★ mo-su さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
もっと雪が多いと更にきれいなんですけどね・・・
今年は暖冬らしく、スキー場も困っているようです。
ゲレンデには石ころがでているそうですよ。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-17 09:02
★ Kei 君おはようございます。
コメントありがとうございます。
ホントに雪が少ないですね~
ま、昨年並みに雪が多かったら松手山コースは登れなかったと思いますけどね。

車買い換えたんですか。
じゃぁ今シーズンの車中泊も快適ですね。

立山、お疲れ様でした。
覗いてみますね。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-17 09:11
★ hamabig さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>雪が少ないらしいですが、こちらのハイシーズン並みですね。
この地域は国内でも有数の豪雪地帯ですから、ハイシーズンの降雪量は6mを超えるでしょう。吹き溜まりは更に積もりますね。
無線機はだいたいその辺りを使ってますね。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-17 09:13
★ the-fuji さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
雪が降ると、なんでもない景色も感動するくらい綺麗になります。
写真能ではお粗末ですが、自然に助けられています。
Commented by micho7 at 2006-12-17 11:34
sakusaku_fukafuka さんのブログを拝見していると、
山はオールシーズン見所があり、楽しめることが分かります。
いつも山に登っていらっしゃるイメージがありますが、
下界で過ごされることもあるのですか?(笑)
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-18 06:58
★ micho7 さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
山って、春は新緑と残雪・・・夏は緑と、涼しさ・・・・秋は紅葉と(初雪)を楽しめます。
そして、冬は登山とスノーボードによる滑走を楽しめます。
夏は天候を見て登ることが多いですが、冬は多少の雪が降っていても登ります。毎週末登っているといっても良いでしょう。
ということで、自分にとって一番魅力を感じるのは冬の山ということになります。
>下界で過ごされることもあるのですか?
はい、下界に居るのは、こうしてブログを書いているときだけです。なんてウソです。(笑)
Commented by kimiko_shibata1 at 2006-12-18 07:57
青空に雪の積もった木の枝、いい風景ですね~
そうとうなアルバイトのあとにいただけるご褒美ですね!

現在の低気圧、sakusakuさまには期待の雪ですね。
Commented by wakaba0818 at 2006-12-18 11:51
おはようございます~♪
1枚目は冬山装備の重厚を感じます
気持ちが引き締まりますね
枯れ木に雪の花が沢山付いている風景は、楽しませていただきます(^-^)
雪情報が楽しみのシ-ズンですね(^-^)
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-18 18:04
★ kimiko_shibata さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>そうとうなアルバイトのあとにいただけるご褒美ですね!
そうですね・・・ツボ足ですから、柔らかく熊笹の空洞になっているところでは幾度も落ちます・・・・・
お陰で翌日フクラハギが痛みましたよ。

>現在の低気圧、sakusakuさまには期待の雪ですね
はい。
期待したいですね・・・このコメントを書きながらも、今、「湯沢はまだ雪が降っているから明日は期待できそうだよ」という電話が仲間からきた所です。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2006-12-18 18:08
★ wakaba さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>1枚目は冬山装備の重厚を感じます
ええ、無雪期登山でしたら、要らない装備ですものね~
冬山はやはり、無雪期と比べると装備が重くなります。
>雪情報が楽しみのシ-ズンですね
はい。
毎日幾度も天気予報を見て、西高東低の気圧配置がいつやってくるか、一喜一憂しております。